口腔顔面痛をご存知ですか?

実は「歯」以外のことが原因かもしれません

「歯が痛い」と感じていても、実はが原因ではなく、顎や周囲の筋肉、ホルモン物質の代謝異常が痛み(非歯原性歯痛)の原因になっているケースが少なくありません。なかには、患者さんが「歯が痛い」と歯科医師に伝え、歯科医師がそれを鵜呑みにして歯の神経を取ったり、抜歯してしまっても痛みは消えず、隣の歯に移ったような感覚になり、さらに健全な歯を2本、3本と治療をしてしまいそれでも症状は変わらず、実はその歯が痛みの原因ではなかったというケースもあるのが事実です。

実は「歯」以外のことが原因かもしれません

金沢区能見台の歯医者「双葉デンタルクリニック」では、痛みの原因が「歯」以外にある可能性までしっかりふまえて、診断を行っています。歯は一度抜いてしまったら元に戻すことができません。事前に、歯科用CTなどを使い精度の高い診査・診断をしっかり行ったうえで、適切な治療をご提案します。

歯痛を感じる原因

「歯が痛い」と感じる原因には、次のような「歯」以外のさまざまな原因があります。

【歯の痛み】

歯を覆うエナメル質の内側には象牙質があり、そこには象牙細管と呼ばれる細かな管があります。熱い物や冷たい物がこれを刺激すると痛みが生じます。知覚過敏もこれが原因です。

【歯髄の痛み】

歯の中心には神経や血管が通る「歯髄(しずい)」があります。ここに虫歯菌が入り込んだり、くしばりのようなちいさな外傷によって圧力がかかったり、根の先が化膿しても痛みが生じます。

【歯周組織の痛み】

歯を支える歯肉、骨、歯周靭帯(歯周組織)において、歯の周辺から炎症が起きる「辺縁性(へんえんせい)歯周炎」=歯周病にかかると、痛みが生じます。

【歯肉の痛み】

歯と歯の間に食べ物が詰まるなどして歯肉に圧力をかけたり、生える前の親知らずの刺激によって腫れたりすることで、痛みが生じます。

【歯槽粘膜の痛み】

お口の内側の粘膜に口内炎や、全身疾患の影響で痛むことがあります。粘膜全体が痛む時には、難治性の粘膜疾患が考えられます。

【咀しゃく筋の痛み】

最も歯痛との鑑別が難しく、くいしばりや歯ぎしりなどによる顔の筋肉や筋膜による痛み(筋筋膜痛)が、歯だけではなく頭や顎、首、肩に見られます。

【神経障害性の痛み】

三叉神経痛や帯状疱疹などの神経性の病気があったり、抜歯や口腔外科手術によって神経が傷ついたりすることで痛みが生じることがあります。

【神経血管性の痛み】

片頭痛や群発頭痛のある方は、頭痛を歯の痛みと感じることがあり、適切な鑑別診断が必要となります。

【心因性の痛み】

過去に強い痛みを受けたり、長い期間痛みをがまんし続けたりした経験がある方、またストレスが強い方などは悪いことがなくても痛みを感じることがあります。

正確な診査・診断による見極めが重要です

正確な診査・診断による見極めが重要です

歯科治療を受けても痛みが取れない場合、その痛みの原因は「歯」ではない可能性があります。適切な治療を行うためには、正確な診査・診断による見極めが不可欠です。そこで当院では「歯痛」と非常に似た痛みである上記の「顎・顔面痛」の診断と治療を適切に行うことができます。細かなヒアリング、口腔内外の精密検査、あらゆる角度から立体的に現状を分析できる歯科用CTを備え、大学病院で培った専門性の高い豊富な知識や経験を活かして精度の高い診査・診断を行い、痛みの原因の究明に努めています。

正確な診査・診断による見極めが重要です

「誤った診断によって悪くない歯を抜いてしまった……」ということになれば、取り返しがつきません。長引く治療や痛みをお持ちの方、まずは当院にご来院ください。

ページの先頭へ戻る