歯の治療に対する院長の考え~虫歯・根管治療~
歯科治療の中でも虫歯治療は、恐らくもっとも多く行われているものですが、歯には削っても問題がない場所と削ると問題がある場所があり、そこを見誤ってしまえば取り返しのつかない事態を招いてしまうことがあります。
大切なのは、しっかりと診査・診断を行ったうえで、なるべく削らなくて済むよう治療計画を立てること。そしてもし削ることになっても、削る量を必要最小限に抑えることが重要です。また当院では、治療時になるべく神経に触れないという点も心がけています。
虫歯治療はほかの治療と同じく、精密性が求められる治療です。虫歯治療については、金沢区能見台の歯医者「双葉デンタルクリニック」にご相談ください。
虫歯を放置しないでください
虫歯とは、歯にこびりつくプラーク(歯垢)に棲みつく虫歯菌が、食べカスに含まれる糖分をエサにして酸を出し、徐々に歯を溶かしていく病気です。初期には痛みなどの自覚症状がないため、痛みを感じたときにはすでにかなり進行していることが考えられます。
また虫歯は決して自然治癒することがないため、放置すれば確実に悪化の一途をたどってしまいます。少しでも「虫歯かな?」と思う症状があれば、できるだけ早くご相談ください。
初期の虫歯は再石灰化療法で治しましょう
お口の中では、歯のミネラル分が溶け出す「脱灰(だっかい)」と、再びミネラル分が戻る「再石灰化(さいせっかいか)」が常にくり返されています。しかし何らかの原因によってこのバランスが崩れると、脱灰のスピードに再石灰化が追いつかなくなり、虫歯ができてしまうのです。
もし虫歯になってしまっても、ごく初期であれば、この「再石灰化」によって治癒できるケースがあります。歯の再石灰化治療で最も重要なのは自宅でのホームケアです。当院がお勧めするホームケアペーストでしっかりケアしていただく事で、削らずに治せる虫歯があります。また、歯科医院でのケアとしてフッ素塗布やPMTCを受けていただいたり、積極的にキシリトール入りの食品を摂取したりするなど、歯科衛生士が丁寧に生活環境を改善するアドバイスをいたします。意識して歯を虫歯から守っていきましょう。
重度の虫歯は根から治療が必要です
虫歯が重度にまで進行して神経に達してしまうと、歯を抜かなくてはなりませんでした。しかし歯は1本でも失うと、お口の中のバランスが崩れ、歯並びや咬み合わせを乱したり、全身にもさまざまな悪影響を及ぼしたりすることがあります。そこで歯を残すために行うのが、「根管(こんかん)治療」という処置です。
根管治療とは、歯の中にある根管という細い管の中から、虫歯菌に冒された神経や血管を取り除いて洗浄・消毒し、薬剤を詰める治療です。大変細かな根管を扱うため、高度な技術が必要となりますが、これを確実に行うことで歯を守ることができるのです。
根管治療が必要なケース
【CASE1】 虫歯が神経にまで達している |
【CASE2】 重度の虫歯やケガなどによって、歯の神経が死んでしまった |
【CASE3】 過去に神経を取ったが、そのまま放置している |
【CASE4】 以前に行った根管治療が不十分なため歯根の先に病変ができている |
神経を抜くデメリット
根管治療には歯を残せるという大きなメリットがありますが、「神経を抜く」ということには、次のようなデメリットもあります。
デメリット1:虫歯の進行に気づきにくい |
---|
神経を抜くと、歯は何か異変が起きても痛みを感じられなくなります。そのため、もし歯の内部に虫歯ができたとしても気づけずに、そのまま進行してしまうことがあります。 |
デメリット2:歯が黒く変色する |
根管治療では、神経と共に血管を取り除きます。そのため歯の中で血が流れなくなり、象牙細管という細い管に血液成分などが溜まって歯が黒く変色してしまうことがあります。 |
デメリット3:歯がもろくなる |
根管治療では歯根の中をしっかり見るために、歯に大きな穴を開けます。歯の縁(ふち)が薄くなるうえに、血が通わなくなることで栄養がなくなってもろくなり、欠けやすくなってしまうのです。 |
治療の中断は誰も得をしません
根管治療は、とても繊細で難しい治療です。そのために、再治療が必要になるケースも少なくありません。治療を確実に行うためには、どうしても通院回数や時間が必要になるのです。
しかし患者さんの中には、「たびたびの通院が大変」「もう痛みはないから」「仮歯が入って咬めるようになった」などの理由から、治療を中断してしまう方がおられます。治療は、最後まできちんと行ってこそ意味があるもの。途中でやめてしまえば、歯の中には細菌が残ったままになり、さらに症状が悪化してしまいます。
また仮歯は、とりあえず咬めるようにはなりますが、耐久性がないため咬み合わせを乱したり、内部に細菌を侵入させてしまったりするなどのリスクがあります。治療の中断で得する人はいないのです。必ず「終了」といわれるまで、きちんと受けるようにしましょう。